2011年02月13日

もっと美味しい入れ方を

お世話になります。深むし茶のふる里 富士東製茶です。
もっと美味しい入れ方を

おいしくいただいているんですが、もっと美味しくなる入れ方を教えていただきたくて・・・
いつも熱湯を急須に注いでいまして・・・

--2人分ですと、スプーン山盛り1杯で湯飲みに注いだお湯を入れて1分待っていただきまして・・・


食事の時にもみなさんそうやって丁寧に入れているのですか?

--そういうことですか。熱めのお湯で入れてしまうとどうしても苦味渋みが出てしまいます。
   ちょっと湯冷まししたお湯を使うといいですよ。
   食事の時は熱めのお茶が飲みたいですからね。
   抽出時間を短めの30秒ほどにしてもいいと思います。

お茶のおいしくなる入れ方の問い合わせは初めてでした。

いろんな経験を積んでいたから回答できたのでよかったです。


昨日ある場所でお茶をいただいたとき質問しました。

私:このお茶はどんな場面で飲むことを勧めていますか?食事のとき?一人で楽しむとき?

A:そういうことは考えて作られていませんので・・・

私:(せっかく特徴のあるお茶なのに・・・残念な紹介の仕方だな。
   甘い物をいただいた時いいんじゃないかな)と思いました。


お客様の質問にちゃんと回答できる対応力は身につけておかなければならないと思いました。



同じカテゴリー(お客様の声)の記事
お茶摘みーず
お茶摘みーず(2011-09-26 07:44)

バスに乗って…
バスに乗って…(2011-05-04 13:53)

暖かい支援…
暖かい支援…(2011-04-01 21:47)


Posted by ☆FUJITO SEICHA☆ at 08:25│Comments(0)お客様の声
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もっと美味しい入れ方を
    コメント(0)